
バランスボールでバックスイングの捻転のドリル【UGMゴルフスクール新大阪駅前店】
バックスイングの時の捻転は、飛距離、方向に両方必要ですが、 足が伸びたりしてうまくいかないですよね。 そんな時は、バランスボールを足に挟んで体をねじってみましょう。 体感できますよ。お試しください❗
ゴルフスクールやフィットネスクラブを運営するスポーツプラスのブログです。
バックスイングの時の捻転は、飛距離、方向に両方必要ですが、 足が伸びたりしてうまくいかないですよね。 そんな時は、バランスボールを足に挟んで体をねじってみましょう。 体感できますよ。お試しください❗
written by 鐘ヶ江インストラクター ショットを安定させるための練習方法として「片手打ち」の練習をご紹介しましたが、前回の左打ちに...
お客様から、手作りの傾斜台をいただきました。 大事にレッスンで使わせていただきます。 ありがとうございます。
体が固くて飛ばない!とか逆に柔らかすぎてトップにハリが出ずに手打ちになってしまい飛ばない! スイングの方法は色々ありますが、柔軟性や筋肉や骨格でその人にとって一番力(スピード)を発揮しやすい形があるはずです!! 今回は柔軟性についてです。 体の固い人はトップで充分な助走距離がとれずに無理やりダウンスイングでスピードをつけてしまいがちです! そんな方にはヒールアップをオススメします。 踵を浮かせて膝を少し内側に入れて見てくださいトップでしっかり体が回り気持ちよく振り抜けるでしょう。 次は女性に多い体が柔らかすぎてトップがどこまでも回ってしまい捻り返しが使えず手打ちになってしまうタイプ! こんな方は、顔の面を意識しましょう! 顔がテークバックでなるべく右を向かないようにして回ります! そうすればトップで捻った感じがしっかり出るので捻り返しがおこります。 いくら体が柔らかくても首が柔らかくて回りすぎる方は今まで見たことがありません‼ 顔を正面向けたまましっかり体を回す! これがコツです(^.^) お試しあれ
written by 田中鐵城インストラクター 今日は7月9日に行われた コース実習をご紹介致します。 コース実習は午前中は ...
UGMゴルフスクール高槻店のあるザバススポーツクラブ デルタ高槻店では8月16日 夏休み恒例のイベント“ざばフェす” “water party” を開催いたします。 夏祭りならでは、屋台、特設ステージではダンス発表やMr.ザバス決定戦⁈などのイベントも盛りだくさん! water partyでは「みんなでアクア」「シンクロ」「ゴザ走り」などのイベントでプールでも楽しみ盛りだくさん! UGMゴルフスクール高槻店では、ゴルフ以外のイベントも数多く開催しております。是非一度ご見学へご来店ください。
こんにちは、UGMゴルフスクール平野店にはモニター付きの打席が9打席とアプローチ打席1打席。更にバンカー練習場とシミュレーション打席があります。この中のモニター打席9打席とアプローチ打席1打席のゴルフボール全て洗浄しました! 練習する時、キレイなボールだとやっぱり集中力が増してより良い練習が出来ますね。 UGMゴルフスクール平野店では随時体験レッスンを行なっています。是非一度平野店で体験レッスンを受けてみませんか?
蒸し暑い日が続きますね。 今日は夏ラフというテーマです。 写真のボールはスッポリとボールがラフに隠れてる状況です。 この場合はフライヤーと言って芝がフェースに挟まって 番手以上に距離が出る事をフライヤーと言います。 ここのホールは奥にOBがないのを確認した上で、 残り距離は140ヤード、試しにボールを8番アイアンで 普通に打ってみました。 案の定グリーンには落ちはしむしたがキャリーでピン奥に 落ちてしかもスピンが掛からずグリーン奥のエッジから 15ヤード奥にボールはこぼれました。 次はフェースを少し開いて打った所、ラフの抵抗に負けて 15ヤードショートしました。なかなか難しいです。。 こんな場合はゴルフは手前から攻めると言う格言があります。 グリーン奥はトラブルの危険性が高いです。 判断に迷う時はやはりフェースを開いてグリーン手前に打つのが 正解ではないでしょうか。 皆さんも是非お試しください。
written by 久野インストラクター 先日スクールの"コース実習"を開催致しました。 当スクールのコース実習は、コース...
スイングの始動は体の回転で! クラブを腕の力で上げようとしてしまうと、このポジションには収まってきません。 腕は体の正面にあり、軽く脇が締まって一体感があります。 リーディングエッジ(フェースの向き)は自分の前傾角度(背骨の角度)とほぼ同じです。 鏡の前でシャドースイングしてみたり、ビデオを使ったりして、正しいポジションをチェックしてみましょう!