
良いお年を!
UGMゴルフスクール/スポーツプラス/スポーツコネクション 今年もあと2日! そして平成最後の年越しですね。新しい年号は何になるのでしょ...
ゴルフスクールやフィットネスクラブを運営するスポーツプラスのブログです。
UGMゴルフスクール/スポーツプラス/スポーツコネクション 今年もあと2日! そして平成最後の年越しですね。新しい年号は何になるのでしょ...
written by 鐘ヶ江インストラクター 寒い冬のゴルフはボールが飛ばないと言われています。 実際、飛びません・・・(^^;...
written by 田中鐵城インストラクター 今回は冬のイベントでクリスマスコンペの模様をご紹介致します(^-^)/ 皆様...
written by 桐野インストラクター 平素は、新大阪駅前店ゴルフスクールをご利用下さいまして、 誠にありがとうございます。 今年...
written by 金岡克雄インストラクター グリップの圧力を柔くしようと右手ばかり抜いていませんか? 右手を抜きすぎ...
こんにちは いよいよ、冬の寒さが本格的になってきましたが、皆さま練習頑張っていますか? 今日は、屋外練習場でのアプローチ練習で一番気をつけたいポイントを紹介します。 『グリーンやヤード表示看板を狙わない!』ということ。 アプローチは目標に対して近づける!事が目的ですが、練習では『自分の得意な振り方、 距離をさがし、見つける!』事が大切です。 これは、屋外練習場のグリーンやヤード看板を狙ってアプローチすると、強弱をつけて しまい、その日の練習では、距離が合ってきて狙えるのですが、意外に覚えていないもの です。 ポイントは、アプローチで振りやすい構え方、振り幅で打った距離がどのくらい飛んでいる のかはヤード看板の距離を目安に調べて、いくつかアプローチした平均距離がその打ち方の 『持ち距離』になります。 平野店は、インドアの練習場ですが、アプローチの距離感も充分に練習出来ます。 春へ向けた練習に是非お越しください。
written by 田中インストラクター UGMゴルフスクールジェクサー亀戸店 田中 こんにちわ。 今回もジェクサーゴルフカ...
written by 鐘ヶ江インストラクター トップでシャフトがクロス(目標方向より右を向く)してしまうと 色々なミスの原因...
written by 田中インストラクター UGMゴルフスクールジェクサー亀戸店 田中 前回からの続きです。 Mグロー...
written by 鐘ヶ江インストラクター ゴルフでは上体をリラックスさせてスイングしろとよく言われますが、 つい力が入ってし...